早いもので、もう師走ですね。年末年始の準備で忙しないですが、家族や親しい友人とゆっくり過ごせるこの時期、とても心穏やかな気分にもなります。 さて、今月はお子様の歯科矯正とインビザラインについてのお話です。 お子様の歯並びは気になるけど、具体的にいつから矯正治療を考えてよいのか、なかなか判断が難しく、頭を悩ませている保護者の方は多いのではないでしょうか。 ≪子どもの矯正治療はいつから始めるのか≫ 子どもの歯科矯正の開始時期は、歯やあごの状態によって異なります。 混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期 ‐6歳から12歳位) この時期は、顎の成長をコントロールしながら歯列矯正ができます。顎の成長を促進したり抑制したりすることで、上下のあごのバランスを整えるとともに、永久歯の生えるためのスペースの調整したり、正しいかみ合わせへと導いていきます。そのことで、 ① 歯を抜かずに治療できる可能性が高くなる。 ② 永久歯の自然できれいな歯並びを作りやすくなる。 ③ 自然なバランスの取れた口元、顔つきになる。 といったメリットが生まれます。 治療期間は1~3年ほどです。しかし、永久歯の生え代わりや顎の成長の様子によっては、永久歯が全て生えそろってからも治療を続ける必要がある場合もあります。 永久歯列期(すべての永久歯が生え揃う時期 – 大体12歳以降) 永久歯が斜めに生えるなど正しい位置に生えなかったり、噛み合わせが悪い場合に、ワイヤーやブラケット、マウスピース式の矯正装置を使って治療をします。 治療期間は、大体1から2年です。 受け口の場合 (3~4歳から) お子様の下の前歯が上の前歯よりも前に出ている、いわゆる受け口の場合は、乳歯列時の3~4歳の頃から治療を開始できます。 主な治療は、マウスピースを寝ている間に装着するというものです。 以上のように、お子様のお口の状態によって治療の開始時期は異なります。 気になることが出てきたら、早めに矯正歯科医に相談することをお勧めします。 ≪子どもの歯科矯正のメリット≫ ① 顎の骨の成長をコントロールできる。 歯並びの悪い原因が、顎の骨の大きさによる場合、例えば上や下のどちらかの顎の骨の成長が悪い、又は過剰である場合、早くからの治療が効果的です。顎の成長が終わってしまってからでは、顎の骨の切除や増結が必要になる場合があります。 ②歯が動きやすい。 骨が比較的柔らかいので、歯が動かしやすく痛みも少なくなります。 ③歯を抜くことなく治療ができる可能性が高い。 ≪思春期・大人になってからの影響≫ 歯並びや噛み合わせが悪い事により、大きくなってからも健康面、精神面で影響が出ることがあります。 歯並びが悪い事により、むし歯や歯周病のリスクが高まります。 また、歯並びの悪い事がコンプレックスとなり、対人関係で消極的になってしまう事も少なくありません。 かみ合わせの悪さは、踏ん張りや忍耐力なのに影響が出ます。スポーツのパフォーマンスが低下したり、精神的にも不安定になりやすくなると言われています。 ≪歯並びや顎の骨の問題の種類≫ 上の歯が出ている。 下の歯が出ている。 歯並びがガタガタしている。八重歯。 上下の前歯がかみ合っていない。かみ合わせている状態でも上下の前歯に隙間がある。
≪インビザライン・ティーン(マウスピース矯正)≫
インビザライン・ティーンは16歳以下のお子様用のインビザライン(目立たないマウスピース矯正装置)です。乳歯が全て抜けた後から開始できます。透明なマウスピース式矯正法ですので、見た目が気になりだしたティーンにお勧めの矯正法です。 ≪インビザライン・ティーンの注意点≫ インビザライン・ティーンは、全ての症例に適用できるわけではありません。例えば、以下のような場合です。
〇 歯並びが大きく乱れている。 歯を動かす距離が大きいと、マウスピース式では動かしきれません。ブラケットにワイヤーをかけた方法や、両方の方式を併用した方法が取られます。 〇 上下の顎の骨にずれがある。 更に、お子様の協力も治療に欠かせません。 〇 一日20時間の装着を守る。 インビザラインはマウスピース式の矯正装置ですので、自分で取り外しが可能です。食事や歯磨きの時には外しますので、その後に忘れずに装着をしたいただくことが重要になります。 〇 歯科医師の指示に従う、定期的な通院 インビザラインは治療を始める段階で、治療の初めから終わりまでのすべての工程がプログラミングされています。そのプラグラムにのっとって2週間ごとに次の段階のマウスピースに変えながら治療が進んでいきます。そのため、歯科医師からの指示に従う事と、定期的な通院が不可欠です。 ここまでお話してきましたように、お子様のお口の状態により、治療の開始時期は異なってきます。ベストなタイミングで治療が開始できるよう、早い段階で矯正の専門医に相談しましょう。 キース・コーヘン院長は、2017年にヨーロッパ・中東・アフリカにおける「インビザライン・エリート・プロバイダー」として認定されています。
私たちは歯科医院として常に心掛けていることがあります。 歯科医療の最新の知識と技術を常に提供できること、 安全であること、 歯科治療の受けやすい雰囲気を院内で作ること、 そして、いつでも皆様が助けを必要としている時に即座に対応できること。
確かな知識と高度な技術で皆様の歯、お口の健康を守ります。
お問い合わせ・ご相談は下記リンクの専用フォームから。 又は各診療所へ直接日本語でお電話ください。 24時間オンライン予約も受け付けております。 http://www.keithcohendentist.co.uk/contact.php