Copy


 
組み合わせが鍵?!

 vol.268 いいアイディアの出し方とは


こんにちは。株式会社ホジョセンの金本です。

実際に現場から出た声をもとに抽出したQ&Aや、セミナー告知など、企業や自治体のマーケティングに関する情報を無料でお届けするホジョセンメルマガ。第268回目の配信となる今回は、「組み合わせが鍵!? いいアイディアの出し方とは」をお届けします。
目次
 
1. マーケティングQ&A『組み合わせが鍵!? いいアイディアの出し方とは』
2. ホジョセンSNSアカウントのお知らせ 
3. マーケティングQ&Aの募集について

  1. マーケティングQ&A
組み合わせが鍵!? いいアイディアの出し方とは
 Q 
 
 飲料メーカーのお茶部門に所属しております。若い世代をターゲットにこれまでになかった日本茶を開発したいのですが、なかなかいいアイディアが出てきません。
何かいいアイディア出しの方法教えてほしいです。
 A 
 
大変恐縮なのですが、ご相談者様からいただいた「何かいいアイディア出しの方法を知りたい」に対する答えは「分かりません」です。
これだと、分からないから聞いてるのに元も子もないない!という声が聞こえてきそうですが、そもそも、アイディアを出すのに必要な刺激というのは個々人で異なるもの。例えば、今回の事例の場合だと、ひたすら日本茶を飲む人にインタビューをすることでアイディアが湧く人もいれば、登山とかスポーツといったお茶に全く関係ないことを通じてインスピレーションを受ける人もいますよね。

つまり、いいアイディアを出すための方法は本人にしか分からないのです。
ですので、いいアイディアを出すためにも、まずは自分自身がどのような時に刺激を受けやすいのか、そのパターンを把握するようにしましょう。

さて、つい先ほど、いいアイディアを出すための方法は本人にしか分からないという話をしたばかりなのですが、実は、いいアイディアを出すための原則と方法について分かりやすく解説し、マーケティングや広告の関係者から長年愛読されている著書があります。ジェームスw.ヤング著の「A Technique for Producing Ideas」を訳した「アイディアの出し方」によると、良いアイディア出すための原則とは、既に存在する要素・事柄の関連性を見つけ出しそれらを組み合わせることだとゆうのです。
確かに、いちご大福はショートケーキなど洋菓子のイメージが強いいちごをあえて小豆と組み合わせることで、今や和菓子の中でも不動の地位を築いているし、昨今だと位置ゲームと街歩きを組み合わせたポケモンGOもこの種の成功例としてよく挙げられていますね。

では、次にこのような組み合わせによるアイディア出しをするための方法についてみてみると、①情報を集める②集めた情報を吟味してく組み合わせる③考えていることを1度忘れ刺激を受ける④アイディアが思いつく⑤アイディアを具体化する過程で色んな人からの批判をもらうの5つのステップを経ることで良いアイディアが生まれるそうです。
なんだかこのままだと、ちゃんとアイディア出しの良い方法があるではないかと思われそうですね。
しかし、繰り返しますが良いアイディア出しの方法は本人にしかわからないのです。

では詳しく解説していきましょう。ステップの①②については文面そのままに解釈してもらって大丈夫なのですが、③のところで、なぜせっかく考えたことを忘れるのかというと、人間というのは、いいアイディアを出さなければとアイディアを探すほどに何も思い浮かばなくなってしまうからです。つまり、いいアイディアというのは無理にひねり出すものではなく、「アイディアを出さなければ」という邪念を一旦排除した状態で、なんらかの刺激を受けたところに
ふと舞い降りてくる
といういうのです。ここがステップ④ですね。
そして、ここでいうなんらかの刺激というのは、もちろん前半で説明した本人にしかわからないアイディア出しに必要な刺激なので、結局、ご相談者様にとっていいアイディア出しの方法は本人にしかわからないということになるわけです。

最後に、アイディアがひねり出すものではなく降りてくるものだとするならいいアイディアが出せるか否かは運次第だと思う人がいるかもしれません。しかし、決してそんなことはありません。皆さんは、ヤングさんが示した過程のうちどのステップが1番重要だと思いますか?正解は①と②です。もちろん刺激がきっかけになるので、③のステップも大切ではありますが、結びつく土台があってこそのひらめきであり、この土台を作るのがまさにステップ①②の思考する過程なのです。

つまり、偶々いいことを思いついたとしても、それと結びつけるものがなければ、それは単なる思いつきにすぎず、逆につまらない思いつきでもそれを日頃の思考とうまく関連性を持たせることができればそれは立派なアイディアなのです。いいアイディアを出すというのは、確かに容易なことではないですし、アイディア出しの刺激も個々人によりバラバラです。しかし言い換えれば、日頃の自分たちの商品について十分に思考をめぐらせていれば、きっかけさえあればいいアイディアにつながるはず。いいアイディというのは偶然生まれるのではなく、生まれるべくして生まれているということを心得ましょう

2.ホジョセンSNSアカウントのお知らせ 
ホジョセンTwitterアカウント

BtoCのマーケティングに役立つ情報を日々発信しています。「軽く読めて理解しやすく、でも役に立つ!」そんな情報発信を目指しています。
https://twitter.com/_Hojosen_
ホジョセンFacebookアカウント

ホジョセンは、Facebookアカウントも設立しています。社員のインタビュー記事などオリジナルコンテンツも掲載しています。
https://www.facebook.com/hojosen/
 

3. マーケティングに関するお悩みを募集します
マーケティングを実践する現場でお困りのことはありませんか?
皆さまのマーケティングについてのお悩みごとに、ホジョセンメルマガ・マーケティングQ&Aでお答えさせていただきます。
調査を実施するも上手くいかない、効果測定の仕方が分からないなど、普段のマーケティング活動でのお悩みごとやお困りごと、および疑問をお寄せください。
 
<応募方法>
お問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、お問い合わせ内容欄にご相談内容を記載してください。

※回答にあたり、応募者の方の個人情報を公開することはございません。
   ご相談内容によっては、マーケティングQ&Aでお答えできない場合もございますので予めご了承ください。
 
今日のひとこと
さて明日からお盆ですね。御先祖様たちは、昨今の情勢とは真逆に、今ごろきゅうりの馬に乗って帰省ラッシュにまき込まれているのでしょうか。
お問い合わせ
さて第268回ホジョセンメルマガはいかがでしたでしょうか?次回の配信は8月19日を予定しています。

Mailing Address : news@hojosen.jp
Homepage URL : https://www.hojosen.co.jp
このメールは、本メールマガジンに登録された方、
 これまでお仕事や取材等で名刺交換をさせていただいた方にお送りしています。
 
配信停止を希望される場合は、お手数ですが、メルマガ下部にある「Unscribe from this list」をクリックし、手続きを行ってください。

※配信停止・アドレス変更には、お時間がかかる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
Copyright © 2020 Hojosen Co. Ltd., All rights reserved.






This email was sent to <<Email Address>>
why did I get this?    unsubscribe from this list    update subscription preferences
Hojosen Co. Ltd. · Fujishin Build. 5F F-1 ,4-4-18 Kitanagasa-Dori Chuo-ku, · Kobe, Hyogo 658-0047 · Japan

Email Marketing Powered by Mailchimp