Copy

こんにちは。株式会社ホジョセンの金瀬です。

実際に現場から出た声をもとに抽出したQ&Aや、セミナー告知など、企業や自治体のマーケティングに関する情報を無料でお届けするホジョセンメルマガ。第280回目の配信となる今回は、『そのターゲットの絞り方、イケてる?ターゲットを絞るときに留意すべきこと』
をお届けします。
目次
1. そのターゲットの絞り方、イケてる?ターゲットを絞る時に留意すべきこと
2.関連コラム
3.ホジョセンのサービス
4.今日のひとこと

1. マーケティングQ&A
そのターゲットの絞り方、イケてる?ターゲットを絞るときに留意すべきこと

 Q 
 

消費材メーカーのマーケティング部に所属しています。シェア拡大のために今一度ターゲットの見直しをしたいと考えているのですが、ターゲットを絞る上で気を付けるべきポイントはありますか?

 A 


 

まずはターゲットを絞ることの目的についてきちんと考えておく必要があります。ターゲットを絞る基本的な理由としては、ブランドのポジショニングをしっかり確立させること、そしてそれによってマーケットでのシェアを拡大するためです。ではなぜポジショニングを確立させるためにターゲットを絞るのが良いのか、これは絞ったターゲットに向けたコミュニケーションを強く発信することでそのブランドの特性というものが引き立ち、結果としてマーケット全体において自分たちのブランドの立ち位置というものが分かりやすくなるからです。

 

ターゲットとマーケット

まず第一に重要なことは、ターゲットを絞るということとマーケット全体を考えるということは両立するということです。ターゲットを絞るからといってターゲットの中だけを見ていればいいというわけではないのです。ターゲットを絞るというのは、コミュニケーションを絞ることで、結果として世の中全体の受けがよくなると考えるからなのです。つまりターゲットを絞るということは、そのターゲットの中だけで考えるという意味では決してなく、ターゲットを絞ることでマーケット全体の購入意向が最大化されるのかということを考えることが大切です。

 

ターゲットの軸

次に絞る段階において注意するべきことがあります。それは絞ったターゲットに共通する何かがあるかということです。上記にもあるように、ターゲットを絞るということはコミュニケーションを尖らせることによってポジショニングを確立するということが目的です。しかし、絞ったターゲットに共通項がないとコミュニケーションをする上で問題が出てくるのです。例えばよくある共通項のない絞り方「30代女性」といった属性に基づく分け方だと、形式的にはきれいに分かれるのですが、内容的には全く分かれていないことになります。「30代女性」といっても、ある人はバリバリ働きながら休日はアウトドア派だったり、またある人は結婚して日々子育てに追われているかもしれません。そのためターゲットを絞る時には年齢や性別といった形式的な分け方だけでなく、価値観や心理状態、ニーズといったような一つ通った別の軸をとるべきだと言えます。

 

ターゲットの範囲

三つ目に気をつけるべきポイントは、ターゲットをどこまで絞るのかということです。消費財の場合、ターゲットを絞ったとしても狙うマーケットはマスであることが多いです。そのためターゲットをあまりに狭く絞り過ぎると、とてもニッチなコミュニケーションになり、マス全体での受けが最大化されにくくなってしまうのです。しかし一方でターゲットが広すぎると、その広いターゲット全員に刺さるコミュニケーションは薄くなってしまい、これもまたマーケットには刺さりません。ではどの程度絞ればいいのかということになりますが、これは目指すシェアや売り上げにある程度の制約を受けるものです。ターゲットは広げれば広げるほどぼんやりと、そして狭めれば狭めるほどニッチになります。そこで自分たちの目標とするシェアや売り上げと共に評価をしていくことが大切になります。
 
気になった点を質問する

2. 関連コラム

欲張らない〜ターゲットを絞る


STPのSである「セグメンテーション」そして「プライムプロスペクト」という概念に関して、ターゲットを絞るときにまずきちんと定義しておくべきことについてお話ししています。
この人の話を聞いてはいけない〜マーケターが設定すべきもう一つのターゲット
ターゲットを設定することの重要性は多くの書籍やコンサルタントによって口酸っぱく語られてきましたが、実はその中にも「非傾聴ターゲット」というものが存在するのです。

3.関連サービス

Segment Compass
ターゲットの設定は様々に考慮すべきことがあり、むずかしい。ホジョセンのSegment Compassでは、市場と消費者の定量的・定性的理解にもとづいた消費者セグメンテーション、ターゲット理解が可能です。
  • 市場に存在している消費者のロジックパターンが見える!
  • 消費者のロジックパターンに基づいた市場セグメントが見える!
  • ターゲットのメンタルモデルが見える!
もっと詳しく>>
 
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Website
4.今日のひとこと
〜かき揚げとソースと私〜

 本日11月4日は「かき揚げの日」だそうです。皆さんかき揚げは好きですか?私はお蕎麦やうどんのトッピングには必ずかき揚げを乗せます。単品で食べるときはウスターソースをかけるのですが、関東の方はやはり中濃ソースをかけるのでしょうか。最近では様々な種類のソースが発売されていて、いつものソースか新しいものを開拓するかで悩むこともしばしば。ソースは奥が深いなと感じるこの頃です。さあ、今日の晩ご飯は何ソースをかけよう?
さて第280回ホジョセンメルマガはいかがでしたでしょうか?
次回の配信は11月11日を予定しています。

Mailing Address : news@hojosen.jp
Homepage URL : https://www.hojosen.co.jp

このメールは、本メールマガジンに登録された方、
 これまでお仕事や取材等で名刺交換をさせていただいた方にお送りしています。
 
配信停止を希望される場合は、お手数ですが、メルマガ下部にある「Unscribe from this list」をクリックし、手続きを行ってください。

※配信停止・アドレス変更には、お時間がかかる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

Copyright © 2020 Hojosen Co. Ltd., All rights reserved.






This email was sent to <<Email Address>>
why did I get this?    unsubscribe from this list    update subscription preferences
Hojosen Co. Ltd. · Fujishin Build. 5F F-1 ,4-4-18 Kitanagasa-Dori Chuo-ku, · Kobe, Hyogo 658-0047 · Japan

Email Marketing Powered by Mailchimp